産業人材育成プロジェクト 機材引き渡し式の実施
平成30年4月12日


2018年4月12日、ウィントフック市内にあるナミビア科学技術大学において、産業人材育成研修のための機材の供与式が行われました。
ナミビア政府からは、ンジョゼ=オジョ高等教育・訓練・イノベーション副大臣、ファン・デル・ヴァルト大統領府経済計画副大臣兼国家計画委員会副長官、日本大使館からは石神参事官出席の下、鍋屋JICAナミビア支所長よりシヴィクワ・ナミビア科学技術大学学長に対して、研修機材とマニュアルを手交しました。
2014年以降、日本政府はJICAを通じて、ナミビア科学技術大学と技術協力案件「産業人材育成プロジェクト」を実施してきています。産業人材育成プロジェクトは、雇用可能性と職場での生産性を高めることができるよう、学生が即戦力となりうるスキルを身につけることを目指しています。これまでに研修カリキュラムが策定され、EIP指導者が養成されました。今次、研修機材とマニュアルの手交により、ナミビア科学技術大学は、産業人材育成研修の学生への提供が可能になります。
式典出席者は、式典終了後、20名の学生を対象に実施中の産業人材育成研修の最終日の現場を訪問し、機材の活用ぶりと学生たちの学びの様子を見学しました。