政治経済
令和2年11月20日
政治・経済情勢
日・ナミビア二国間関係
- 日本・ナミビア・UNICEFによる三者協力:改装された学校教室の引渡式
- 日本・ナミビア・UNDPの三者協力プロジェクト:電子バウチャー・システムの開始式
- 令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州東カツツラ地区聖バーナバス小学校教室・図書室建設計画」贈与契約(G/C)署名式
- 無償資金協力「経済社会開発計画」(保健医療分野)による医療機材引渡式
- 日本・ナミビア・UNICEFの三者協力プロジェクト 障害のある子どもへの補助機器及び乳幼児センターへの食料の供与
- 日本・WHO・ナミビアの三者協力プロジェクト 超音波検診機材の供与
- 日本・UNDP・ナミビアの三者協力プロジェクト開始式
- 日本・WHO・ナミビアの三者協力プロジェクト モニタリング訪問
- 日本・国際機関・ナミビアの三者協力プロジェクト開始式
- 令和2年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「エロンゴ州スワコプムント市中古救急車再利用計画」贈与契約(G/C)署名式
- 令和2年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「オシコト州ネハレ・リヤムピンガナ地区カウルマ王小中併設校教室建設計画」、「オチョジョンジュパ州オチワロンゴ地区ドナトゥス小学校教室建設計画」贈与契約(G/C)署名式
- 平成30年度及び令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力による学校教室引渡し式
- 令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「給水所の修復による干ばつ緊急支援計画」引渡し式
- 令和2年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州東カツツラ地区ベット・エル小学校教室建設計画」「コマス州コマスダル地区M・H・フレフ小学校教室建設計画」贈与契約(G/C)署名式
- ナミビア共和国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換
- 平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「エロンゴ州ダウレス地区オマチェテ小学校教室建設計画」引渡式 (令和2年11月)
- 令和元年度及び令和2年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件(3件)の引渡式
- 日本・WFP・ナミビアの三者協力プロジェクト 食糧引き渡し式
- 平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ザンベジ州カティマ・ムリロ都市地区ングウェゼ小学校教室建設計画」及び「東カバンゴ州ルンドゥ都市地区カイソシ小中併設学校教室建設計画」、令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「東カバンゴ州ルンドゥ都市地区ケヘム小学校教室建設計画」引渡式(令和2年8月)
- 令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州東カツツラ地区エイ・アイ・スティンカンプ小学校教室建設計画」引き渡し式(令和2年8月)
- 令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「給水所の修復による干ばつ緊急支援計画」署名式(令和元年11月)
- 平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州トビアス・ハインイェコ地区フィデル・カストロ・ルーシュ小学校教室建設計画」引き渡し式(令和元年10月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州サモラ・マシェル地区マルティ・アティサーリ小学校教室建設計画」引き渡し式(令和元年9月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州東カツツラ地区オキカス小学校教室建設計画」引き渡し式(令和元年6月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「西カバンゴ州ムセセ地区ンタラ小中併設学校教室建設計画」引き渡し式(平成31年4月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州ウィントフック・ルーラル地区フルートオウブ小学校教室建設計画」引き渡し式(平成31年2月)
- UNICEF・日本・ナミビアの三者協力プロジェクト 医療用品引き渡し式(平成30年11月)
- シスメックス(株)によるJICA民間技術普及促進事業引き渡し式(平成30年11月)
- 「ナミビア北部地域における稲作普及」ODAメールマガジン第385号掲載 (平成30年11月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州トビアス・ハインイェコ地区トビアス・ハインイェコ小学校教室建設計画」引き渡し式(平成30年11月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「西カバンゴ州カパコ地区ナグ小中併設学校教室建設計画」引き渡し式(平成30年11月)
- グリラブ・ナミビア共和国元首相・元国民議会議長・初代外相の逝去に際する堀井巌外務大臣政務官による在京ナミビア大使館での弔問記帳とナンゴンベ駐日ナミビア大使との懇談(平成30年7月)
- 平成28年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ザンベジ州カティマ・ムリロ市チャリティー信仰協会孤児デイケア・センター増設計画」引き渡し式(平成30年7月)
- 平成28年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州モーゼス・ハロブ地区モーゼス・ハロブ小学校教室建設計画」引き渡し式(平成30年6月)
- 「日本とのつながりが育つ,ナミビアの小学校」ODAメールマガジン第374号掲載 (平成30年5月)
- 「物流立国・ナミビアに向けた経済開発に対する日本の協力」ODAメールマガジン第372号掲載 (平成30年4月)
- 産業人材育成プロジェクト 機材引き渡し式の実施(平成30年4月)
- 佐藤外務副大臣のナミビア独立28周年記念レセプション(於、在京ナミビア大)出席(平成30年3月)
- 無償資金協力(食糧援助)引き渡し式の実施(平成30年3月)
- UNICEF・日本・ナミビアの三者協力プロジェクトの開始式(平成30年2月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力・学校教室建設計画6案件の贈与契約署名式(平成30年2月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ザンベジ州カティマ・ムリロ市メインストリーム協会障害児・孤児センター衛生改善計画」引き渡し式(平成29年11月)
- Yahoo! JAPANと国連開発計画(UNDP)のパートナーシップによる密猟防止パトロールキャンプの落成(平成29年11月)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「コマス州カツツラ西地区アウアス小学校教室建設計画」引き渡し式(平成29年10月)
- 「北部農業開発マスタープラン・プロジェクト(N-CLIMP)引き渡し式(平成29年4月)
- 無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換 (平成29年2月)
- シスメックス(株)によるJICA民間技術普及促進事業開始式 (平成29年2月)
- 平成23年度地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)「半乾燥地の水環境保全を目指した洪水・干ばつ対応農法の提案」引き渡し式 (平成28年12月)
- 天皇誕生日祝賀レセプション開催 (平成28年12月)
- 対ナミビア政府開発援助(ODA)(外務省 国際協力 政府開発援助・ODAホームページ)