日本・ナミビア・UNICEFによる三者協力:改装された学校教室の引渡式
令和4年5月11日
下飼手参事官、エイプリル・ハーダップ州知事による記念碑の除幕
令和4年5月11日、下飼手参事官はエイプリル・ハーダップ州知事とともに、我が国補正予算によって実施した日本・ナミビア・UNICEFの三者協力プロジェクトによって改装されたハーダップ州クライン・アウブ特別支援学校の教室引渡式を実施しました。
令和3年3月に開始された本プロジェクトは、我が国補正予算からの64,548,000円の資金供与により、UNICEFを通じて障害や特別なニーズを持つ子供への新型コロナや干ばつの影響を緩和するために実施されました。本支援を通じて、感染症予防資材、障害を持つ子供のための補助器具の供与や新型コロナ予防の啓発活動により、障害を持つ児童の教育・衛生・教育環境の改善も行いました。
今般引渡式を実施したハーダップ州クライン・アウブ特別支援学校では、新型コロナ禍において生徒が安全に学習を継続できるよう、老朽化していた4教室を改装しました。
本式典においてエイプリル・ハーダップ州知事からは、草の根・人間の安全保障無償資金協力による同州の学校への支援も含め、日本による同州の児童への支援に対して謝意が表されました。
-式典の模様(写真)
-プロジェクト開始式
-補助機器及び乳幼児センターへの食料の供与式
-過去の協力案件